新年のご挨拶:「継続は力なり」の実践でウェルビーイングな一年に

皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年の正月は能登半島地震に始まり、羽田空港の衝突事故と続き、不穏な空気が漂う中でスタートしました。

このような時、人はとてつもない不安感に包まれてしまいますよね。
そして思考がどうしてもネガティブになってしまいます。

そのような場合は一人で抱え込むのではなく、家族や友人などの心の支えとなるサポーター(支援者)を作り、心理的・物質的・情報的な援助や励ましのサポートを受けることがポイントになります。

サポートを受けると、孤独感や不安感が減少し、ストレスに強くなるため、積極的にコミュニケーションを取ったり、相談したりしましょう。
ネガティブな気持ちになった時でも、希望や勇気を持って乗り越えることができるでしょう。

それにしても、お節料理は「お正月!」って感じがして気分が上がりますよね!
早くもお正月に戻りたい気分です😅

目標を立てよう

さて、1月といえば、「一年の計は元旦にあり」という諺があるように、一年の目標を設定するのにベストなタイミングです。

皆さんはどのような目標を立てましたでしょうか?

保育の仕事をしていると、一年の始まりは4月ですので、4月から受け持った年齢の子に合わせて、「どのような保育をしていこうかな?」と考えたりしますし、1月だとあまりピンと来ないかもしれません。

でも、個人のスキルアップなどの目標は立ててもいいかもしれませんね。

僕の目標は、
まず、本の執筆が始まっているので、それをしっかりやり遂げること。
あと、動画投稿に挑戦しようと思っています。

本は「ウェルビーイングな幼児教育・保育のためのポジティブ心理学(仮)」というタイトルで執筆しています。
保育の現場で活躍する方々のためになればと思って、書き進めています。春から夏前あたりに刊行できればと思っていますので、楽しみにしていてください!

また、動画はYouTubeに挑戦します。これまでコラム記事を書いてきていますが、さらに情報量を詰め込んだ動画でウェルビーイング保育®︎を広く発信していけたらと思っています。
ちなみに、目標は年間で50本の動画投稿を目指します!(コラムで書いて背水の陣作戦です笑)

目標を達成するためには「継続」一択

僕は今朝、Xにこんなポストをしました。

ここで書かれていることを深掘りしたいと思います。

目標を立てたのはいいけど、それが達成出来ないことって多いですよね。
なかなか思うようにやり遂げられないのが、凡人の姿ではないでしょうか。僕自身も同じです。

とはいえ、諦めてばかりではいられません。
今年こそは何としても目標を達成して一年を終えたい!そう思っているのは僕だけではないはずです。

そこで、大切になるのが、ポストした3つのポイントです。

一つめは、「初心」です。
初心を辞書で調べてみると、「最初に思い立った考え。最初の決心。」とあります。
「初心忘れるべからず」「初心に帰る」などといった使い方をしますが、まさに、この新年の目標を立てるときの気持ちです。
この気持ちを忘れずに、中途半端に辞めたり、諦めそうになった時に思い出して、自分を奮い立たせていきましょう。

二つめは、「情熱」です。
情熱は「ある物事について、燃え上がるような熱い気持ちになること」です。
成功のためには努力が必要です。ですが、それを継続するには、達成に向けた熱い想いが必要になります。
目標を決める時も、情熱的になれる目標なのかどうかを確認してみてください。

そして最後が、「粘り強さ」です。
挑戦の道のりには、困難や障壁が立ち塞がります。その時に挫折しないための「粘り強さ」というものが大切になります。
「粘り強さ」は「根気」です。根性論を全面的に肯定するわけではないですが、目標達成のためには大切な感情です。

この「初心」と「情熱」と「粘り強さ」が掛け合わさることで、継続が可能となります。

継続は力なり
とてもシンプルな言葉ですが、目標に向かって一歩ずつ前進し、ウェルビーイングな人生を歩んでいく上では、これ以上の格言は無いと言えるでしょう。

皆さんも、是非このタイミングで目標を掲げ、素敵な一年にしていってくださいね✨!


今回のコラムはこれで以上となります!
このコラムが「よかった!」と思った方は是非グッドボタン(ハート)を押してくださいね!

当協会では、子ども・保育者・保護者のウェルビーイング(幸せ)に関する「ウェルビーイング保育®︎」について解説した講座を用意しており、学びの証として、「ウェルビーイング保育®︎実践ファシリテーター」の資格認定を行なっております。
ご興味がありましたら、ぜひご受講頂けたらと思います。

また、なかなか思うようにいかない時は、遠慮なく「子育て・保育のお悩み相談室」をご活用くださいませ。協会会員さんでなくても利用可能です🤗

それではまた、次回のコラムでお会いしましょう!

Good luck everyday🍀Thank you!

当協会では東京都保育者等キャリアアップ研修」の指定事業者として
■乳児保育 ■幼児教育 ■保健衛生・安全対策 ■保護者支援・子育て支援 ■マネジメント
において、オンライン形式のキャリアアップ研修を実施しています。
東京都以外の方も受講可能です!皆さんと意見を交わしながら楽しく学びましょう😊

保育学・幼児教育学・ポジティブ心理学・幸福学の科学的知見に基づいた
ウェルビーイング保育®️」で子どもたちと一緒に幸せな毎日を過ごしましょう!
「ウェルビーイング保育®️実践ファシリテーター」
幼児教育・保育従事者以外の一般の方でも資格取得が可能です✨