毎日の保育、こんな悩みが募っていませんか?

  • 子どもの安全や健康を守る責任が重すぎて、正直、プレッシャーに押しつぶされそう…
  • 保護者さんとのコミュニケーション、いつも探り探りで、どうしたら信頼関係を築けるか悩んでいる
  • 人手不足や給与の課題で、心も体も本当に疲弊しきってしまっている…
  • このままでいいのかな?自分の成長が見えず、キャリアの停滞を感じる
  • 仕事も家庭も両立したいのに、誰にも相談できずに孤独を感じている

諦めないでください!

そんなあなたの悩みを「確かな自信」と「輝く笑顔」に変えるための、特別な学びがあります。

既存のあらゆる保育メソッドを超え、「ウェルビーイング」と「ポジティブ心理学」の科学的知見を凝縮した
「ウェルビーイング保育実践法」
。そのノウハウを詰め込んだ「ウェルビーイング保育実践アドバイザー資格講座」なら、
あなたの抱える悩みを根本から解決へと導きます!

「ウェルビーイング保育実践アドバイザー」が、
あなたの保育人生を劇的に変える!

「ウェルビーイング保育実践アドバイザー」とは、単に子どもの幸せを育む知識を持つだけではありません。子どもたちの心身の健康と幸せを最大限に引き出す「ウェルビーイング保育」を自ら実践し、さらにその確かな知識と経験を、他の保育者や保護者、地域へと広め、指導・助言できることを、私たち一般社団法人日本ウェルビーイング教育・保育協会が正式に認定するプロフェッショナルの証です。

この養成講座では、保育心理学、ポジティブ心理学、脳科学、幸福学といった最先端の科学的知見に基づいた幼児教育・保育の真髄を深く学び、ウェルビーイング保育実践の基礎から応用までを網羅したスキルを習得します。

誰もが求める「ウェルビーイング」とは?

「ウェルビーイング」とは、単に病気でないことや不調がないことではありません。それは、身体的、精神的、社会的に満たされ、充実している状態のこと。自分の人生に心から満足し、明確な目的や意味を感じ、毎日がポジティブな感情で溢れている状態を指します。

そして、「ウェルビーイング保育実践アドバイザー」とは、まさにその「ウェルビーイングな保育」の考え方と実践を、あなたの園や地域に広める専門的な「助言者」「支援者」としての役割を担います。

「ウェルビーイング保育実践アドバイザー」は、子どもたちに笑顔をもたらすだけでなく、あなた自身、そして保護者や地域社会全体にまで、計り知れないほどポジティブな影響を与える、かけがえのない存在となるでしょう。

今こそ、あなたの悩みを力に変え、子どもたちの、そしてあなた自身の「最高の笑顔」を育む未来へ、最初の一歩を踏み出しませんか?

アドバイザーがもたらす
4つの価値

「ウェルビーイング保育実践アドバイザー」資格は、単なる知識の習得を超え、保育現場に革新をもたらす専門家を目指すものです。
私たちは、なぜ「アドバイザー」という役割を重視するのか。それは、保育現場の複雑な課題解決には、
単なる情報提供や一方的な指示ではなく、専門的かつ実践的な知見に基づいた、的確な助言と支援が不可欠だからです。
この資格で得られる専門的なアドバイススキルは、あなたの保育士としてのキャリアに計り知れない価値をもたらします。

「答え」を教えるのではなく、
解決の「プロセス」を専門的に導く

アドバイザーは、保育士一人ひとりが自身の現場の課題に対し、最適な解決策を自ら発見できるよう、専門的な視点から導きます。受動的な学びから脱却し、ポジティブ心理学の視点を取り入れながら、主体的に保育実践を改善していく力を身につけます。

チームのウェルビーイングを高め、
協力的な職場環境を構築

保育士間のコミュニケーションを活性化し、建設的な対話を促進します。アドバイザーとして、感謝と承認に満ちたウェルビーイングな職場環境づくりを専門的に支援することで、保育の質を組織全体で高めます。

保護者との関係性を変革し、
協働のパートナーシップを築く

保護者との対話で生じる感情的な課題を、共感と傾聴のスキルを用いて乗り越えます。専門的な知見に基づいたアドバイスにより、園と家庭が対立するのではなく、協力して子どものウェルビーイングを育む関係性を構築します。

ウェルビーイングを「実践」し、
自らのレジリエンス(回復力)を高める

子どもたちや保護者だけでなく、保育士自身もウェルビーイングを体感し、日々のストレスや困難に柔軟に対応できるレジリエンスを育みます。アドバイザーとして、自己のウェルビーイングを保つ具体的な方法を実践することで、心身ともに満たされた状態で、やりがいを持って長く保育を続けられるようになります。

子どもに関わる仕事をしている方におすすめです!

・保育士 ・幼稚園教諭 ・認定こども園教諭 ・保育ママ(家庭的保育者)
・ベビーシッター ・学童保育指導員 ・乳児院・児童館・児童養護施設 等の職員
・各種キッズスクール指導者(運営者) ・子育て中の保護者の方
・幼児教育 ・保育分野の学びを進める学生 ・研究者 ・保育現場の管理者
・ウェルビーイング保育に関心のある方 ・子どものことが好きな方 など

子どもに関わる方なら、どなたでも受講できます。教養・スキルアップの研修としてもご活用ください。

資格取得のメリットはこんなにあります

1.考え方や視野が広がります!
2.専門知識とスキルが身に付きます!
3.キャリアアップにつながります!
4.努力をアピールできます!
5.仕事の幅が広がります!
6.自分に自信がつきます!
7.人生が豊かになります!
8.就職・転職・再就職で有利になります!
9.資格取得に費やした時間にも価値が生まれます!

ストレスを手放し、毎日が「笑顔」で満たされる

子どもの幸せを願うなら、まずあなた自身が幸せであること。当講座では、日々のストレスや不安の根本を理解し、あなた自身のウェルビーイングを高める具体的な方法を学びます。

ストレスから解放された心と体は、穏やかでリラックスした状態に。集中力や創造力も自然と高まり、保育の質はもちろん、あなた自身の毎日が劇的に変わっていくでしょう。

この資格は、「子どもの幸せをどこまでも願う保育者である証」。その自覚が、あなたの保育や子育てを優しく、明るく、温かいものへと変え、子どもも大人も、互いの「笑顔の根っこ」が育まれる毎日が待っています。

保護者からの「信頼」が、確かな自信に繋がる

保護者の方々が本当に求めているのは、「我が子を心から大切にし、幸せにしてくれる保育者」です。当協会が定める「ウェルビーイング保育実践アドバイザー」資格は、単なる知識の証明ではありません。

「子どもの幸せを追求し、そのために行動できる人」であることの証となります。

この資格を持つことで、保護者の方々からの信頼は一層深まり、子育てに関する適切なアドバイスもできるようになるでしょう。あなたは「この先生になら安心して任せられる」と、より頼られる存在となります。

ぜひ、私たちと共に「保護者から信頼される保育者・アドバイザー」を目指しませんか?

心も体も「健康」に。充実した毎日があなたを輝かせる!

日々の生活に避けられないストレス。当講座では、そのストレスと上手に向き合い、心身ともに健康な状態を保つ秘訣を学びます。

ストレスは、肌荒れや髪のトラブルなど、美容にも悪影響を与えることが知られています。ウェルビーイング向上のノウハウを身につけることで、ストレスを適切にコントロールし、バランスの取れた生活習慣を送ることができ、内側から輝くあなたへと導きます。

さらに、「ウェルビーイング保育実践アドバイザー」限定イベントも企画中!仲間との交流や非日常体験を通じて、心身ともにリフレッシュし、プライベートも充実させていきましょう。

シンプルで分かりやすい
資格講座

資格名称ウェルビーイング保育実践アドバイザー
講座名称ウェルビーイング保育実践アドバイザー養成 基礎講座
講座の目的この講座は、基礎講座で習得したウェルビーイング保育の知識とスキルをさらに深化させ、ポジティブ心理学の科学的知見と実践的なアプローチを基盤として、日々の保育現場で直面するより複雑な課題に対し、多角的な視点から具体的な解決策を見出すことを目的とします。子どもたち、保護者、そして保育士自身の心の健康と幸福を育むための高度な知識と応用スキルを習得し、ウェルビーイングを組織全体に広げるリーダーシップを養います。
必要時間・学習形式総学習時間:10時間
オンデマンド動画視聴:約7時間(自宅で好きな時間に視聴)
*ライブ配信実施日の3ヶ月前から視聴可能
ライブ配信(オンライン)講義:3時間(実践応用日として1日)
カリキュラム内容基礎講座:ウェルビーイング保育の基本と実践
ウェルビーイング保育とポジティブ心理学の基礎を体系的に学び、日々の保育に活かすスキルを習得します。

学習時間: オンデマンド学習 約7時間 + ライブ配信 約3時間
📌 オンデマンド学習(約7時間)
モジュール1:ウェルビーイングとポジティブ心理学の基礎
ウェルビーイングの概念、ポジティブ心理学の歴史と主要モデル(PERMAモデル、フロー体験)を学び、保育における重要性を理解します。
モジュール2:子どものポジティブな育ちを支える
子どもの発達段階に応じたポジティブ感情の引き出し方、自己肯定感や自己効力感を高める関わり、主体的な遊びとエンゲージメントの促進方法を学びます。
モジュール3:保育士自身のウェルビーイングと連携の基礎
保育士自身のウェルビーイング向上、強みの発見と活用、レジリエンス(逆境から立ち直る力)の高め方、保護者・チームとのポジティブな関係構築の基礎を習得します。

📌 ライブ配信・集中講義(3時間)
オンデマンド学習で得た知識を基に、より実践的な保育への応用を学びます。
グループディスカッションやロールプレイングを通じて、明日からできるウェルビーイング保育の実践ヒントと行動計画を作成します。
受講料税込24,800
(オンデマンド動画コンテンツ視聴料、テキスト教材費、ライブ配信講義受講料、修了証発行手数料込み)
学習教材必要に応じて、PDF教材をダウンロードしてご準備ください。
お申し込み後、協会からメールが届きますので、ダウンロード頂けます。
お申し込み下記のフォームよりお申し込みください。
修了試験基礎講座は、ウェルビーイング保育の基本概念と実践の土台を築くことを目的としているため、試験も基本的な知識の理解と簡単な応用力を確認する内容とします。
試験形式: オンライン筆記試験(選択式、短答式)
試験時間: 60分
合格基準: 総合得点70%以上
認定・認定審査について
養成講座修了後の修了試験の結果は、厳正な審査委員会において総合的に審査し、合否を個別に通知いたします。
・認定証の交付
基礎養成講座の合格者には、「ウェルビーイング保育実践アドバイザー」として認定証を交付いたします。
・資格の明記について
認定証が交付された後、履歴書の資格欄や名刺等に「ウェルビーイング保育実践アドバイザー」と記入・記載し、専門性を示すことができます。
令和7年度実施予定日第4期:令和7年12月13日(土)(zoomライブ講義9:00〜・修了試験13:00〜)
 →お申し込み受付中です。オンデマンド動画の視聴は令和7年9月13日から可能となります。
第5期:令和8年3月7日(土)(zoomライブ講義9:00〜・修了試験13:00〜)
 →お申し込み受付中です。オンデマンド動画の視聴は令和7年12月7日から可能となります。
資格名称上級ウェルビーイング保育実践アドバイザー
講座名称上級ウェルビーイング保育実践アドバイザー 養成講座
講座の目的この講座は、基礎講座で習得したウェルビーイング保育の知識とスキルをさらに深化させ、ポジティブ心理学の科学的知見と実践的なアプローチを基盤として、日々の保育現場で直面するより複雑な課題に対し、多角的な視点から具体的な解決策を見出すことを目的とします。子どもたち、保護者、そして保育士自身の心の健康と幸福を育むための高度な知識と応用スキルを習得し、ウェルビーイングを組織全体に広げるリーダーシップを養います。
必要時間・学習形式総学習時間:26時間
オンデマンド動画視聴:約20時間(自宅で好きな時間に視聴)
*ライブ配信実施日の3ヶ月前から視聴可能
実地講義:6時間(修了・実践集中日として1日)
グループワークや質疑応答、実践演習など、双方向性の高い内容に特化します。
カリキュラム内容上級講座:ウェルビーイング保育の応用と推進
基礎知識を深化させ、複雑な保育課題に対する専門的な介入スキルを習得します。組織や地域連携におけるウェルビーイング推進能力を養成します。

学習時間: オンデマンド学習 約20時間 + ライブ配信 約6時間
📌 オンデマンド学習(約20時間)
モジュール1:ウェルビーイングとポジティブ心理学の深化
ウェルビーイングの最新研究、PERMAモデルの応用、フロー体験促進のための環境デザインなど、高度な理論を学びます。
モジュール2:子どもの強みを育むポジティブ保育実践の応用
子どもの強み発見と育成戦略、GRIT(やり抜く力)の育成、高度なポジティブ行動支援、ウェルビーイングを育む環境の計画と評価方法を学びます。
モジュール3:組織・地域と連携するウェルビーイング推進
保護者へのコーチング的アプローチ、アサーティブコミュニケーション、チームビルディング、組織開発、地域連携によるコミュニティ・ウェルビーイングの推進戦略を学びます。

📌 集中講義(実地対面型:6時間)
実際の保育現場の複合的な課題に対する、ポジティブ心理学を応用した多角的な解決策を検討します。
ロールプレイングによる高度なアドバイス実践を通じて、ウェルビーイング保育実践アドバイザーとしての具体的な役割とキャリアパスを確立します。
受講料税込79,800
(オンデマンド動画コンテンツ視聴料、テキスト教材費、ライブ配信講義受講料、修了証発行手数料込み)
学習教材必要に応じて、PDF教材をダウンロードしてご準備ください。
お申し込み後、協会からメールが届きますので、ダウンロード頂けます。
お申し込み下記のフォームよりお申し込みください。
上級講座は、基礎講座を修了された方のみがお申し込みいただけます。
上級講座へお申し込みいただく前に、必ず基礎講座をご受講ください。
修了試験上級講座は、より深い理論的理解と複雑な現場課題への応用力、そしてリーダーシップを養うことを目的としているため、試験も多角的な知識の統合と実践的な思考力を問う内容とします。
試験形式:
筆記試験(選択式、記述式)
実践ケーススタディ(論文形式)
試験時間:
オンライン筆記試験:90分
実践ケーススタディ:課題提示後、1週間以内に提出
合格基準:
オンライン筆記試験:70%以上
実践ケーススタディ:A、B、Cの3段階評価でB以上
認定認定審査について
上級養成講座修了後の修了試験の結果は、厳正な審査委員会において総合的に審査し、合否を個別に通知いたします。
◾️認定証の交付
上級養成講座の合格者には、「上級ウェルビーイング保育実践アドバイザー」として認定証を交付いたします。
◾️資格の明記について
認定証が交付された後、履歴書の資格欄や名刺等に「上級ウェルビーイング保育実践アドバイザー」と記入・記載し、その高度な専門性を示すことができます。
◾️認定講師への道
「上級ウェルビーイング保育実践アドバイザー」の資格をお持ちで、別途実施される認定講師トレーニングを受講された方は、当協会が主催する「ウェルビーイング保育入門講座(90分 3,000円)」の「協会認定講師」として、ご自身で講座を開催することが可能になります。 また、協会認定講師として認定された方は、当協会ウェブサイトにてご紹介させていただきます。
実施予定日第1期:令和8年度6月 開催予定

資格講座の
お申し込みフォーム

    必須お名前

    必須ふりがな

    必須メールアドレス

    必須郵便番号

    必須ご住所

    必須ご連絡先(電話番号)

    必須入会(年会費無料)の希望

    個人情報の取り扱いについて

    【プライバシーポリシー】

    個人情報保護についての考え方
    一般社団法人日本ウェルビーイング教育・保育協会(以下「JWECA」)は、個人情報を取り扱う団体として、個人情報保護を重要課題と認識しており、適正な安全管理を行うことが社会的責務と考えております。JWECAはその責務を果たすため次の方針の下で個人情報を取り扱います。

    利用目的等
    JWECAは、事業の遂行のため必要となる個人情報を取得しますが、自明な場合を除き利用目的を明示します。また、取得した個人情報は利用目的の範囲内に限って利用します。

    個人情報の第三者提供
    ご提供頂いた個人情報は、次の場合を除き第三者に開示しません。
    (1)本人の同意がある場合
    (2)個人情報に関する機密保持契約を締結している業務委託会社に対して、利用目的の達成に必要な範囲で個人情報の取り扱いを委託する場合
    (3)統計データなど個人を識別できない状態に加工した場合
    (4)法律等に基づき、開示を求められた場合

    個人情報の安全管理
    JWECAは、個人情報を厳重に保管・管理し、個人情報の漏洩や滅失、き損等の防止その他収集した情報の適切な管理のために、必要な措置を講じます。

    個人情報の照会・訂正・削除について
    個人情報の内容に関して、本人から照会・訂正・削除等の請求があった場合には、合理的な範囲で対応します。

    法令の遵守
    JWECAは、関連する法令、その他のガイドラインを遵守し、個人情報保護の取り組みの改善、向上に努めます。

    問い合わせ対応窓口
    本プライバシーポリシーに関するお問い合わせにつきましては、下記までご連絡ください。
    【お問い合わせ先】
    一般社団法人日本ウェルビーイング教育・保育協会 事務局
    〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6F
    mail:info@jweca.jp

    必須個人情報の取扱いに同意する

    JWECA入会について

    一般社団法人日本ウェルビーイング教育・保育協会(JWECA)への入会については、下のボタンからご案内しています。
    個人会員の入会・年会費は無料です。